問題
問題文
以下の会話は、甲氏と、中小企業診断士であるあなたとの間で行われたものである。この会話に基づき下記の設問に答えよ。
甲 氏:「最近、私の友人が株式会社を立ち上げました。私も、株式会社をつくっ
て、事業をやりたいと思います。友人の株式会社は、公開会社ではない株
式会社と聞きました。公開会社ではない株式会社とは、どのような会社で
すか。」
あなた:「公開会社ではない株式会社とは、発行する全部の株式が譲渡制限株式で
ある会社をいいます。」
甲 氏:「公開会社ではない株式会社には、どのような特徴があるのでしょうか。」
あなた:「公開会社ではない株式会社の場合には、 [ A ] 。」
甲 氏:「ありがとうございます。今後、実際に株式会社を設立する場合、どのよ
うな点に注意すればよいのでしょうか。」
あなた:「 [ B ] 。」
甲 氏:「ありがとうございます。分からないことがあったら、またお伺いしま
す。」
設問 1
会話の中の空欄Aに入る記述として、最も適切なものはどれか。
解答群1
- 議決権制限株式を発行するときは、発行済株式総数の 2 分の 1 以下までしか発行できません
- 社債を発行することはできません
- 剰余金の配当を受ける権利に関する事項について、株主ごとに異なる取扱いをする旨を定款で定めることができます
- 定款で株券を発行する旨を定めることはできません
設問 2
会話の中の空欄Bに入る記述として、最も適切なものはどれか。
解答群2
- 株式会社を設立するに当たって作成する定款には、商号を記載又は記録しなければなりませんので、考えておくとよいでしょう
- 株式会社を設立するに当たって作成する定款は、電磁的記録により作成することはできませんので、注意してください
- 株式会社を募集設立によって設立する場合、最低資本金の額は 300 万円となりますので、注意してください
- 発起人は 3 名以上でなければなりませんので、甲氏のほかに発起人となってくれる人を探しておくとよいでしょう