令和 4 年度 第 1 次試験問題 経済学・経済政策 第十九問 問題

問題

 

 
問題文

 

下図によって、資本移動の自由化の効果を考える。最も単純なケースを想定し
て、世界にはⅠ国とⅡ国があり、両国とも生産要素として資本と労働を利用して同
一財を生産しており、労働投入量は一定であるとする。

下図で、MPKⅠと MPKⅡは、Ⅰ国とⅡ国の資本の限界生産物曲線であり、いずれも資本の限界生産物は逓減すると仮定している(財の国内価格は、いずれも 1 とする)。資本市場を開放しない場合、Ⅰ国とⅡ国の保有する資本量はそれぞれ OⅠC と OⅡC であり、このときの資本のレンタル料はそれぞれ rⅠと rⅡである。
資本移動の自由化の効果に関する記述として、最も適切な組み合わせを下記の解答群から選べ。

 

  • a 資本移動の自由化によって、Ⅰ国からⅡ国への資本移動が生じ、資本のレンタル料はⅠ国が r*Ⅰ、Ⅱ国が r*Ⅱになる。
  • b 資本移動の結果、労働者の賃金所得は、Ⅰ国では四角形 OⅠr*
    ⅠHC に増加し、Ⅱ国では四角形 OⅡr*ⅡHC に減少する。
  • c 資本移動の結果、資本所有者のレンタル所得は、Ⅰ国では三角形 AEr*
    Ⅰに減少し、Ⅱ国では三角形 BEr*Ⅱに増加する。
  • d 資本移動の自由化によって、世界全体で三角形 EFG の所得が増加する。 

 

解答群

 

  1.  aとb
  2.  aとc
  3.  aとd
  4.  bとd
  5.  cとd