令和3年度 第 1 次試験問題 運営管理(オペレーション・マネジメント) 第十三問 解答と解説

解答

 

1.

 

次の問題

この解答の問題

INDEXへ

 

解説

 

現品管理の活動に関する記述の正誤の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

現品管理の活動に関してです。生産統制の活動の中のひとつです。まずは生産統制について整理しましょう。

生産統制とは、生産計画に従って、生産活動を円滑に進めるため、生産の管理をちゃんとやりましょうねって話です。管理する項目には3つあって、以下の通り。

  1. 進捗管理:いわばスケジュール管理。進捗を把握して日程を調整。
  2. 現品管理:在庫の、状態、品質、どこにどれだけあるのか把握して調整。
  3. 余力管理:労働者、または、設備等の負荷バランスを把握して調整。

ここで重要になってくるのが、これらの活動が生産計画に従ったものであることです。あくまで生産計画に従った進捗の調整、現品の調整、余力の調整です。計画を変更するようなものであってはいけないです。問題文を例にして覚えていきましょう。

a 原材料の品質を保持するため、置き場の環境改善を徹底した。

資材や仕掛け品等の品質、どこにどれだけあるのか把握し、計画に照らし合わせて調整を行います。品質劣化を守り、計画通り進めるための改善であるので、現品管理の活動の一部と考えることができます。正しいです。

 

b 仕掛品量の適正かつ迅速な把握のため、RFID を導入した。

RFIDは代表的な現品管理なので覚えておきましょう。どこに何がどれだけあるのか把握することは現品管理の代表格です。迅速に把握するためRFIDを導入することは、現品管理の活動の一環です。

 

c 仕掛在庫を減らすため、運搬ロットサイズを小さくした。

仕掛け在庫を減らすというのは、これは生産計画には含まれず、現品管理の活動とは言えません。誤りです。

 

d 在庫量の適正化を図るため、発注方式の変更を検討した。

発注方式の変更は、こちらも生産計画に従った活動ではありません。誤りです。

 

このように、今ある在庫数を変更したり、発注方法を変えるような在庫数に直接変更を加えるような活動は、現品活動には含まれません。これは発注作業を伴う、在庫調整・在庫管理作業になります。

 

以上より、a 正、b 正、c 誤、d 誤

で、1が正解となります。