3.
備品(取得日:2018年4月1 日、取得原価:800,000 円、償却方法:定率法(償却率年 25 %)、記帳方法:間接法、決算日: 3 月 31 日)が不要となり、2020 年 3 月31 日に除却した。なお、除却した備品の評価額は 250,000 円である。
固定資産除却損として、最も適切なものはどれか。
今回は、財務・会計の問題では珍しい定率法についてですね。減価償却費の計算方法は、定額法と定率法があります。出題頻度が高いのは定額法かもしれません。定額法の方が分かりやすいです。定率法も求め方が分かってしまえばなんてことないです。求め方の式を先に確認しましょう。
減価償却費 = 未償却残高 × 定率法の償却率
この中で、未償却残高とは取得原価からそれまでの減価償却費累計額を差し引いた額です。償却率は今回は、25%と出ていますね。
次に、問題文から情報を整理しましょう。
取得日:2018年4月1 日
取得原価:800,000 円
償却方法:定率法(償却率年 25 %)
記帳方法:間接法
決算日: 3 月 31 日
2020 年 3 月31 日に除却
除却した備品の評価額:250,000 円
2020の3月31日除却したということで、丸ニ年間使用したことになります。では、それまでの減価償却費累計額はいくらでしょうか?
1年目:
減価償却費 = 800,000 x 0.25 = 200,000
2年目:
減価償却費 = (800,000 - 200,000) x 0.25 = 150,000
よって、減価償却費累計額 = 350,000 となります。
とここまでは簡単です。つぎに考えるのが、固定資産除却損です。これなんでしょう?これは有形肯定資産を除却したときに発生する損失です。この求め方は以下です。
固定資産除却損 = 帳簿価格 - 売却価格(評価額)
帳簿価格は、取得原価から、減価償却費の累計額を差し引いた額になりますので、
800,000 - 350,000 = 450,000 となります。
そして、最後は、この450,000から 評価額250,000を引けばよいので、固定資産除去損は、200,000ということになります。
正解は、3となります。