令和 4 年度 第 1 次試験問題 経営情報システム 第八問 解答と解説

解答

 

4.

 

解説

IPアドレスドメイン、やはりネットワークに関する問題が多くなっている印象がありますね。この辺は、いろいろ引き出しを増やしていくしかありません。IT系についている人も、油断すると足元をすくわれる問題が多いです。

 

1.DHCP は、ネットワークに接続するノードへの IP アドレスの割り当てを自動的に行うプロトコルであり、サブネットマスクデフォルトゲートウェイのアドレスは自動設定できない。

DHCPについてです。下記Wikiの太字のところを見て分かるように、IPアドレスだけ割り当てるrのではなく、その他通信に必要な情報全てについて、自動的に割り当てを行います。意外とIPアドレスの自動設定!ってだけ覚えている人も多いので、注意が必要です。これは誤りです。
 
Dynamic_Host_Configuration_Protocol 

Dynamic Host Configuration Protocol(ダイナミック ホスト コンフィギュレーション プロトコルDHCP)は、IPv4ネットワークで使用されるネットワーク管理プロトコルであり、コンピュータネットワークに接続する際に必要な設定情報を自動的に割り当てるために使用する。 BOOTPにリース機能を追加してDHCPとなっている。

DHCPサーバは、IPアドレス等のネットワーク構成設定をネットワーク上の各デバイス動的に割り当て、他のIPネットワークと通信できるようにするDHCPサーバを使用すると、コンピュータは自動的にIPアドレスとネットワーク設定を要求でき、ネットワーク管理者やエンドユーザが全てのネットワークデバイスに手動でIPアドレスを割り当てる必要がなくなる

DHCPは、ホームネットワーク英語版から大規模なキャンパスネットワーク英語版、地域のインターネットサービスプロバイダネットワークまで、様々な規模のネットワークに実装できる。ほとんどのルータまたはホームゲートウェイは、DHCPサーバとして機能させることができ、ローカルネットワーク内において、ネットワークに接続されている各デバイスにローカルIPアドレスを割り当てることができる。

概要

UDP/IPは、あるネットワーク上のデバイスが別のネットワーク上のデバイスと通信する方法を定義する。DHCPサーバは、IPアドレスを自動的または動的にデバイスに割り当てることによって、ネットワーク上のデバイスUDP/IP設定を管理できる。

DHCPクライアントサーバモデルに基づいて動作する。コンピュータがネットワークに接続したとき、当該のコンピュータ内のDHCPクライアントソフトウェアはDHCPクエリをブロードキャストで送信し、必要な設定情報を要求する。DHCPクエリは、ネットワーク上のどのDHCPサーバーでも処理できる。DHCPサーバは、プールされたIPアドレスデフォルトゲートウェイドメイン名DNSサーバタイムサーバ英語版などのクライアント構成パラメータに関する情報を管理している。DHCP要求を受信したDHCPサーバは、管理者が以前に設定したクライアントごとに特定の情報、もしくはネットワーク全体に有効なアドレスその他の情報、および割り当て(リース(lease))た情報が有効な期間を返信する。DHCPクライアントは通常、起動直後、およびその後定期的に情報の有効期限が切れる前にこの情報を照会する。DHCPクライアントが割り当てを更新するとき、最初は同じパラメータ値を要求するが、DHCPサーバは管理者が設定した割り当てポリシーに基づいて新しいアドレスを割り当てることがある。

複数のリンクで構成される大規模ネットワークでは、相互接続ルータ上に配置されたDHCPリレーエージェントによって、単一のDHCPサーバでネットワーク全体にサービスを提供することができる。DHCPリレーエージェントは、異なるサブネット上にあるDHCPクライアントとDHCPサーバとの間でメッセージを中継する。

DHCPは、IPv4IPv6のどちらでも使用される。どちらのバージョンでも目的は同じであるが、IPv4IPv6プロトコルの詳細は大きく異なることから別のプロトコルと見なされるIPv6DHCPDHCPv6と呼ばれ、 RFC 8415 で定められている。DHCPv6はDHCPv4とは互換性がないが、IPv6だけでなくIPv4のアドレスを割り当てることもできる。IPv6では、IPアドレスとネットマスクの情報をIPv6自体のアドレス自動設定機能により取得することもできるが、DNSサーバやNTPサーバなどほかの情報も自動取得するためにはDHCPが必要になる。

「Dynamic_Host_Configuration_Protocol」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2022年8月5日 (金) 15:47 UTC

URL:Dynamic Host Configuration Protocol - Wikipedia

 

2.IPv4IPv6 の間には互換性があるので、IPv4 アドレスを割り当てられた機器と IPv6 アドレスを割り当てられた機器は直接通信できる。

IPv4IPv6の説明をすると、なかなか長くなります。ただ、インターネットに接続するために必要なIPアドレスは、IPv4で表されてきましたが、これが枯渇していき、よりたくさんのアドレスを管理することができるIPv6が考え出されてきました。そして、IPv4IPv6の間には、互換性はなく、通信することができません。よって誤りです。

 

3.NAT は、ドメイン名と IP アドレスを動的に対応づけるシステムである。

 続いてNATについてです。ドメイン名からIPアドレスを対応付けるのは、DNSという仕組みです。NATとは下記のように、ネットワークアドレスを変換する技術です。プライベートネットワークアドレスから、グローバルネットワークアドレスへの変換などに用いられる技術です。

ネットワークアドレス変換 

ネットワークアドレス変換(ネットワークアドレスへんかん)、NAT(Network Address Translation)とは、インターネットプロトコルによって構築されたコンピュータネットワークにおいて、パケットヘッダに含まれるIPアドレスを、別のIPアドレスに変換する技術である。

業務用、家庭用を問わず、インターネットに接続するために使用されるルータ無線LANアクセスポイントにおいて標準的に利用されている。

IPアドレスに加え、ポート番号の変換も行うものをNAPT(Network Address Port Translation、またはIPマスカレード)と呼ぶ。今日では、NATと言えばNAPTのことを指すのが一般的である(#NATとNAPTも参照)。

概要[編集]

インターネットに接続し通信を行うためには、世界で唯一のIPアドレスグローバルIPアドレス)を使用する必要がある。よって、プライベートネットワーク環境下において、プライベートIPアドレスを割り当てられている機器は、そのままではインターネットに接続することができない。NATを利用することにより、ゲートウェイを通過するIPパケットの送信元または宛先のIPアドレスは、グローバルIPアドレスまたはプライベートIPアドレスに変換される。こうして、LAN内の機器が、ルータ等のゲートウェイを通してインターネットにアクセスできるようになる。

 

「ネットワークアドレス変換」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2021年11月19日 (金) 04:17 UTC

URL: ネットワークアドレス変換 - Wikipedia

 

4.トップレベルドメインは、分野別トップレベルドメイン(gTLD)と国別トップレベルドメインccTLD)に大別される。

先に応えを言うと、これが正しいです。トップレベルドメインとは、世界的にオープンになっているドメイン名であり、それには、分野別トップレベルドメイン(.comとか)と国別トップレベルドメイン(.jpとか)に分かれます。

これが正解となります。詳しくは、下記を参照してください。

トップレベルドメインTLD : top-level domain)は、インターネットの階層型Domain Name Systemの最上位レベルのドメイン名である[10]トップレベルドメイン名前空間DNSルートゾーンにインストールされる。これより下位のレベルの全てのドメインでは、トップレベルドメインドメイン名の最後の部分、すなわち、つまり完全修飾ドメイン名の最後の部分である。例えば、ドメインwww.example.comでは、トップレベルドメインはcomである。ほとんどのトップレベルドメインの管理に対する責任は、Internet Assigned Numbers Authority(IANA)を運営するInternet Corporation for Assigned Names and Numbers(ICANN)によって特定の組織に委任されており、DNSルートゾーンの維持を担当している。

IANAでは現在、トップレベルドメインを以下のグループに分類している[11]

歴史[編集]

元々、トップレベルドメインは、Countries(国)、Categories(カテゴリ)、Multiorganizations(マルチ組織)の3つの主要グループに編成されていた[12]。それに加えて、arpaのみからなるtemporary(一時利用)グループがあり[13]DNSの安定化のための過渡的な目的のために使用された。

種類[編集]

2015年現在、IANAはトップレベルドメインを以下のグループに分類している[14]

国は、2文字のISO国名コードによって指定されている[15]が、.ukなどの例外もある。そのため、このドメイングループは一般に「国別コード」トップレベルドメイン(ccTLD)と呼ばれている。 2009年以降、ラテン文字以外の文字を使用している国では、国際化国別コードトップレベルドメインが申請できるようになった。これは、エンドユーザのアプリケーションには言語固有の文字で表示されるが、DNS内部ではPunycodeによりASCIIコードに変換した形で登録されている。

ジェネリックトップレベルドメインは、当初は.gov.edu.com.mil.org.netから構成されていた。後に、.infoなどの他のgTLDが追加された。

ルートゾーンに現在存在するTLDの正式なリストは、IANAのWebサイト(https://www.iana.org/domains/root/db/)に公開されている。

 

 

トップレベルドメイン」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2022年10月30日 (日) 23:31 UTC

URL: トップレベルドメイン - Wikipedia

 

 

5.ルータの持つ DNS 機能によって、LAN 内の機器に割り当てられたプライベート IP アドレスをグローバル IP アドレスに変換し、インターネットへのアクセスが可能になる。

これは、上ですでに見ましたね。NATの技術です。よって、誤りです。

 

以上より、4が正解です。